自然治癒力の高め方は?

自然治癒力って、どうしたら高まるのでしょう?
答えは「人は、どこを観測するかで変わる」ということです。

例えば、山のてっぺんにボールを置いたとします。左は“痛み”の坂道、右は“良くなっている”坂道。
「痛い」に意識を向ければボールは左に、「良くなってきている」に意識を向ければ右に転がっていきます。
つまり、どちらに転がすかは“観測の習慣”次第なんです。

「痛い!」を観測する人は悪いところばかりに気づき、回復が遅れがち。
でも「良くなっている部分」を観測する人は、「ここは軽い」「ここは動ける」と自然に気づき、治癒力が高まります。
「あぁ、私は今、良くなってるんだ」と感じた瞬間から、すでに回復の坂道を転がっているのです。

私自身、痛みを認められず心も体も壊した経験が、この治療の道につながりました。
だからこそ思うのです。
あなたは普段、「痛い」ほうを観測していますか?それとも「良くなった」ほうを観測していますか?